最近は日経平均や米国ハイテク株なども急落し、最近NISAなど株式投資を始めた方も積み立てで将来増えればと考えている人でも自分の資金が一時的に減るのは気分が良くないですよね。
直近では2024年8月2日には日経平均が1987年以来の過去2番目の下落率を記録するなど、一気に資産が激減するようなことも珍しくありません。
そんな方へおすすめしたいのが、ストレスフリーな「ブログ副業」です。今の時代、サラリーマンでの収入だけでは仮に昇格しても税金で多くを取られてしまうし、大幅な給与アップも見込めません。
副収入がないと到底生活水準はあがらないし、老後2000万円問題と呼ばれている貯金もままなりません。
そこで、現在ひそかに副業がブームになっています。その中でも場所を選ばず、リスクもゼロで気軽に始められるのが「ブログ副業」になります。ブログ副業では投資と違って、資産の増加はあっても減少はないので、ストレスフリーで楽しく続けられます。
とはいえ、ブログ副業ってそもそもなに?興味はあるけど、そもそもの収益化の仕組みがわからないよ!って方も多いのではないでしょうか。
今回はブログによってどのように収益化につながるのかについて、これからブログ副業を始めたいと思っているブログ初心者の方へ向けて、いちから流れを紹介します。
さらに、これからブログで収益化を目指したいという方へ向けて、広告収入をえるまでの流れや広告の種類、広告代理店(ASP)や広告主との関係についてまとめました。
- ブログ収入の基本は広告収入がメイン!
- 個人ブログで広告を貼らせてもらえるのか?
- 広告収入のメインは「成果報酬型」と「クリック課金型」
- ブログ副業で本当に稼げるのか
- おすすめアフィリエイトサイト(ASP)
- まとめ
・ブログでお金を稼ぐ仕組みを知りたい
・広告収入についてわかりやすく学びたい
ブログ収入の基本は広告収入がメイン!
一部例外はあるものの、ほぼ大半の人にとってブログ収入は広告収入と同じと考えてOKです。
ブログ収入の流れ
ブログ収入というと一部の方は芸能人などがファンから金銭やプレゼントをもらうことを想定されるかたもいるかもしれませんが、実際は違います。
例えば、テレビや電車で目にするチラシやコマーシャルなどの広告をブログに貼り付けて代わりに宣伝すると思っていただければOKです。
基本的にはブログ開設⇒ブログ記事作成⇒ASPと提携⇒広告リンクを記事に貼って紹介という流れになります。
広告主とブロガー(個人)とASP(広告代理店)の関係
主な流れとしては、広告主の親企業(例えば、Amazon・楽天)がバリューコマースやA8net、アクセストレードなどといった広告代理店(ASP)にお金を払って、広告掲載の依頼をします。
そして、依頼を受けた広告代理店(ASP)はブロガー(個人)に広告を配信します。さらに、ブロガー(個人)は報酬をもらって広告を記事に貼り、紹介します。
ブログ収入も賃貸マンション契約と仕組みは基本同じ!
出典:SUUMO
もうすこし身近な例で賃貸マンションにも置き換えてみましょう。
例えば、我々がマンションを借りるときにアットホームやSUUMOなどの物件サイトから探しにいきますよね。
そのサイトに物件を掲載してもらうために広告主=家主が物件サイトに紹介料を払ってお願いします。
そして我々がいい物件を見つけたと思って、物件サイトを経由して契約を結ぶと物件サイトと不動産が成果報酬として紹介料を得ることができます。
このように意外と私たちが意識していないところで、広告料が発生している例は多々あります。
②契約者が物件サイトを経由して、賃貸契約を結ぶ
③成果報酬として、物件サイトや不動産が広告主から報酬を得る
つまり、広告サイトを紹介するブロガー(アフィリエイター)は不動産や物件サイトの立場と同じと言えます。
アフィリエイトも結局は不動産や物件サイトでの紹介と似ているね
個人ブログで広告を貼らせてもらえるのか?
もちろん誰でも広告を貼ることが可能です。ブログを開設して日が浅くても問題ありません。ただし、広告を貼る前に広告主からの簡単な審査を通す必要があります。
審査の難易度は広告主によって様々ですが、一般的にはA8.netやもしもアフィリエイトなどは比較的簡単に審査を通すことが可能です。
一方で、バリューコマースやafb(アフィb)、アクセストレードなどは少し難しいとも言われていますが、仮に審査が落ちてしまっても何度も申請をすることができますし、独自案件が多いのでおすすめです。
・掲載している広告がクリックされると収入になる(クリック報酬型:Google Adsenseなど)
この二つの仕組みを利用することで、ブロガーは収入を得ることができます。
一方で、広告主の立場としては、売りたいイチオシの商品やサービスを代わりに宣伝してもらえるので、お互いにWin-Winの関係になります。
広告主側としても直接ブロガーとやり取りするのも大変なので、ASPと呼ばれる”広告代理店”が間を取り持ってくれます。
色々ありすぎてどのASPがいいのか分からないな。。
広告代理店(ASP)は複数登録してみるのがおすすめだよ
代表的なASP(広告代理店)は下記記事で詳しく解説しています。
また、新たに8月より始まった”dサービス”などが紹介できる「ドコモアフィリエイト」についても詳しく解説しています。
広告収入のメインは「成果報酬型」と「クリック課金型」
少しわかりにくいかもしれませんが、簡単に説明すると下記の通りになります。
→掲載している広告から閲覧しているユーザーがアクションを起こす(購入や申し込みする)と報酬となる
・クリック課金型広告
→広告を閲覧してもらうだけで発生する報酬
・固定掲載型報酬広告
→ウェブサイトへ独占して広告を掲載することで一定の報酬が得られる
成果報酬型広告
成果報酬型広告は広告代理店(ASP)が広告を募り、ブロガーがその数ある広告の中から気に入った広告を選び自由に貼り付けます。
報酬単価は「数百円~数万円」までと高い案件も多く存在します。ただし、「成果型報酬」なので、商品が売れなければ収益には繋がりません。
自分のブログの趣旨にあった「売りやすい広告」を探して掲載する必要があり、難易度は高めです。難しい分、報酬額は高く設定されています。
全体的な傾向としては、報酬額が高い商品やサービスほど難易度が高い傾向にありますが、ブログの趣旨とうまくマッチしていれば多額な収益化も目指すことができます。
実際に、有名なブロガーはほぼ例外なく「成果報酬型広告」で多額な収益を達成しています。
クリック課金型広告
一般的にクリック課金型広告といえば、”Googleアドセンス”と思って頂いてOKです。
クリック型報酬は単価は成果報酬型と比べて低く、「数十円~数百円」程度が一般的です。ただし、PV数が多いほど安定した収益を確保することができるのが最大のメリットです。
固定掲載型報酬広告
固定掲載型広告は、ウェブサイトにある決まった条件で広告を貼り付けるだけで、毎月数千円~数万円程度の固定の報酬をもらえる広告です。
ただし、この固定掲載型広告に掲載できるウェブサイトはほんの一握りで、相当なPV数や信頼できるサイトだと認識してもらわなければなりません。難易度はもっとも高い広告です。
「メディア別・方法別」のアフィリエイト一覧
種類 | 概要説明 | |
---|---|---|
メディア別 | ウェブサイト | 自身のWEBサイトを用いて広告を掲載する手法。ウェブサイト制作の知識が必要。 |
ブログ | はてなブログなどの無料ブログを使用する方法。 | |
SNS | 自身のSNSアカウントを用いて広告を掲載する方法。フォロワー数が多いほど高額は収益化が可能。 | |
YouTube | YouTubeの閲覧数に応じて報酬をもらう方法。動画制作・編集スキルや見る人を惹きつけるアイディア勝負。 | |
メール・LINE | メルマガやLINEで商材を紹介して報酬を得る方法。 | |
方法 | クリック型 | 広告を閲覧(クリック)してもらうだけで発生する報酬。 |
物販型 | 掲載している広告から閲覧しているユーザーがアクションを起こす(購入や申し込みする)と一定の報酬 | |
情報商材型 | 情報商材を「note」などで有料で紹介する手法。 | |
自己購入型 | 自分で商品を購入して報酬をもらう手法。 |
このようにざっと並べただけでも多くのアフィリエイト媒体や手法があります。
「はてなブログ」や「WordPress」などのブログをメディアとして広告を掲載する以外にも実はSNSやYoutube、LINEなど様々なアプローチ方法があります。
また、方法としても冒頭で説明したGoogleAdsenseなどのクリック報酬型の他に成果報酬型としては「物販型・情報商材型・自己購入型」などと複数の方法があります。
ブログ副業で本当に稼げるのか
はてなブログで100記事書いた月のPVと収益
100記事達成した月のアクセス数は1日平均で約1000~2000PVです。月間では約5万4千PVでした。
こちらが私のブログのGoogleアナリティクスでの100記事を達成した4月時点でのPV数になります。
「独自ドメインも一切使わず」ブログを開設して、約半年ちょっとでこのPV数を達成できたのはブログを継続できているモチベーションの一つにもなっており、読んでくれている読者の方に大変感謝しています。
「独自ドメインでないとPV数は増えない」「WordPressでないと検索流入も増えない」など目にすることも多いですが、私のブログの閲覧の半数以上は「Google」や「Yahoo!」などからの検索流入です。
参考までに、ブログ開設当時はアクセスの大半が「はてなブログの読者」でした。
このように「無料版はてなブログ」だからといって、SEOが弱いわけではなく、WordPressを使わなくてもある程度はPV数が増やせることがいえます。
もちろんGoogleの推奨は「独自ドメイン」であるので、本腰を入れてアクセスを伸ばしたい方は「はてなブログPro」もしくは「WordPress」を検討してみるのも一つの方法です。
はてなブログProと無料版の比較は以下の記事で詳しくまとめています。
もし、たくさん記事をすでに書いてしまっており、そこそこの収益化ができている方がはてなブログからWordPress移行するなら、サイト引っ越しやさん がおすすめです。
多少費用はかかりますが、時間を節約しつつ、大量に作成した記事を簡単にWordPressへ移行可能です。
「はてなブログ」と「WordPress」のメリット・デメリットは下記で解説しています。
私の100記事達成時の収益は下記通りです。
合計:約87,000円
私はここで示している以外のASPにもいくつか登録していますが、メインで使っているASPだけを今回はご紹介しました。
実はGoogleアドセンスよりASPによる収益が多いのが現状です。
私の場合、おそらく「無料版はてなブログ」なので、はてなブログ側の広告で半分以上取られているのではないかと感じています。
例えば「ワイヤレスイヤホン」は有線に変わって需要が伸びているジャンルの一つです。
100記事書いた時のアクセス数や収益に関しては以下の記事でもう少し詳しく解説しています。
おすすめアフィリエイトサイト(ASP)
物販型報酬を得るためには、アフィリエイトサイトへの登録が必要となります。
アフィリエイトサイトは数多くの種類がありますが、おすすめできる代表的なASPは以下となります。
A8.net
出典:A8.net
自分のサイトやブログを持っていない方でも登録OKというお手軽さが魅力です!誰でも簡単にアフィリエイトを始めることができますよ。
\13年連続満足度No.1のASP/
※登録は3分でカンタンに完了できます。
afb(アフィb)
出典:afb(アフィb)
結果として、”5年連続で利用者満足度率No.1”に選ばれている大手ASPの一つです。
A8.netとは別のアフィリエイト・プログラムに関する意識調査(「ASP意識調査」)2020」における利用者満足度において、最高評価となる「とても満足」とする獲得比率が6年連続、No.1となっています。
・女性向け広告に強いが、他の独自案件も多数あり
・afbは5年連続満足度1位の信頼のおけるASP
もしもアフィリエイト
”Amazonアソシエイト”と同率になっているため、Amazonアソシエイトの代わりに使う人も多くいます。Amazon商品を紹介するサイトには”必須ASP”です。
アフィリエイトリンクを”数秒で”作れるという他にない強みもあります。
2020年からAmazonアソシエイト審査に「3件販売ノルマ」が追加され、さらに難化しています。
もしもアフィリエイトでは審査において、そのような販売ノルマが一切ありません。報酬率もAmazonアソシエイトと同じ高報酬率になっているというメリットもあります。
さらに、もしもアフィリエイトでは「Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング」とメインの物販アフィリエイトと提携でき、一括でまとめられます。
以下のようなリンクが数秒で作成できるのも魅力です。
↓
リンク
ユーザーによってはAmazon中心の人もいれば、「楽天」もしくは「Yahoo!ショッピング」で購入する人もいます。取りこぼしを防ぐためには上の様に各ASPを一つに集約することが大切です。
・もしもなら「1000円から換金」が可能
・支払い手数料が無料
\はてなブログ人気でNo.1/
まとめ
ブログで報酬を得ることに抵抗がある方やあまり良いイメージを持たない方も一定数いるかと思います。
しかし、実際は企業が広告代理店を経由して、自社の商品をアピールするための一つのビジネスツールです。
このようにブログで広告掲載するのは、広告を掲載するブロガー側にも企業側にとっても、有益なWin-Winの関係にあるしっかりとしたネットビジネスです。
あまり馴染みがない方もいるかとは思いますが、このようなネットビジネスは今後は5G化も進みさらなる高速通信化の発展とともに拡大していく市場と見込まれています。
ブログを書くモチベーションの継続にもつながり、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるというメリットばかりです。
ブログで副業として収益化を検討している方は気軽にチャレンジしてみることをおすすめします。
私が実際に「はてなブログ」で100記事書いた際のPV数や収益を公開しています。
アクセスを増やす「ブログカスタマイズ」の方法をまとめて紹介しています。
収益化を目指す際に「はてなブログ」と「WordPress」の違いを詳しく解説しています。