redoブログ

現役スピーカー設計者によるお役立ち情報発信ブログ

【2022年版 ふるさと納税】「ふるさと納税」の仕組み・やり方を「さとふる」で詳しく解説

ふるさと納税 手順 

今回は「ふるさと納税」を検討中の方へ向けて、ふるさと納税の仕組み・手順を詳しく解説します。

 

そろそろ今年の収入のめども立ち、ふるさと納税に慣れている方はそろそろをどこにするか考えている方も多いのではないでしょうか。ワンストップ特例制度を使うなら12月中には処理を完了させなければなりません。

 

今年で私はふるさと納税歴7年になります。今やふるさと納税という言葉は知らない方はいないと思います。

 

さとふる 」のテレビCMで東京03がPRしてますよね。徐々に抵抗感も薄れ、馴染みある言葉になってきましたが、まだよくわからないからやっていないって人も結構いると感じています。

 

職場でも5人に1人ぐらいしか利用してない印象です。そのたびに勿体ない!今すぐにやったほうがいいですよーと詳しく説明をして、ふるさと納税仲間」を増やしています。

 

ふるさと納税って名前は聞いたことあるけど、どうやるんだろ

 

よくやり方がわからず、敬遠されている方も多くいます。面倒そうだけど、実際は面倒でないどころか、とても簡単ですよ。

 

例えば、電気代が勿体ないっていって、毎回電気を小まめに消すような「節約」や「手間」に比べたら気軽にできてコスパも抜群の「節約術」です。もちろん、電気代の節約も良いことです。

 

思っている以上にふるさと納税は簡単です。改めて「ふるさと納税」を知らない方にも向けて、紹介していきたいと思います。

 

この記事でわかること

ふるさと納税の仕組みや方法を知りたい

ふるさと納税はおトクなのか興味がある

ふるさと納税とは?

ふるさと納税 人気商品

ふるさと納税全国の各自治体に寄付ができる仕組みのことです。地域の貢献にもつながりますし、そのお礼として特産品が貰うことが可能です。

 

また、寄付金は税金から控除もしくは還元されるので、実質の自己負担額は2000円で済みます。

 

わっ、自己負担額はそんなに安いんだ!!

 

実際にどれだけお得なの!?2019年の私の実例を紹介!

魚沼産コシヒカリ ふるさと納税

大阪府泉佐野市:5~6万円
返礼品:
・お米15kg,
・トイレットペーパー
・ドリップコーヒー90袋
Amazonギフト券:1万5千円以上
◇新潟魚沼市:1万円
返礼品:
・魚沼産コシヒカリ6kg

自己負担額:2000円

 

見てわかる通り既に”大黒字”です!寄付額は7~8万ですが、実質私の自己負担額は2000円です。さらに泉佐野市ではAmazonギフト券還元セールまでやっていたので、既に”1万円以上”得してしまっています。

 

今までこっそりやっていましたが、ふるさと納税ははっきり言ってやらない理由が無いぐらいにホントお得なので、皆さんに進めたい「節約術」の一つです!

\さとふるは人気No.1/

2020年のふるさと納税の私の実例

ふるさと納税 宮崎牛

◇宮崎県都農町:5万円
返礼品:
宮崎牛切落し(焼肉)1.5kg&粗挽きウインナー180gセット《合計1.6kg以上》
・うなぎ蒲焼5尾(計800g以上)国産 都農町加工品

美味しそうだった「宮崎牛」と「うなぎ」を実家の両親へのプレゼントとして、注文しました。年末に追加発注を検討しています。

ふるさと納税のメリット
返礼品の送付先は自分宛てで無くてもOKです。両親へのプレゼントにもおすすめです。

2021年のふるさと納税の私の実例

さとふる ふるさと納税

 

◇北海道八雲町:1.5万円
返礼品:・いくら醤油漬110g x 5パック
和歌山県有田市:2.4万円
返礼品:飲むみかん20本x2
◇愛知県碧南市:2万円
返礼品:ミックスナッツ2kg x 2

 

今年からはアプリをダウンロードして、一括で管理しています。

 

ふるさと納税 さとふる

このようにランキングも見れたり、アプリで申請もできるので、とても便利です。

 

また、PayPayで支払うと、キャッシュバックもあるので、使いやすくておすすめです。

自己負担額2000円となる条件は?

寄付金は皆さんの「年収」と「家族構成」によって異なります。

さっそくさとふるの簡単シミュレーションを使ってみましょう!

 

20代独身(又は共働き) 年収400万円→41,000円
30代夫婦        年収500万円→47,000円
40代夫婦(子供1人) 年収800万円→107,000円

 

控除シミュレーション ふるさと納税

 

さとふる」での簡単シミュレーションの例

 

このように,皆さんの年収に応じて寄付額は変わってきますので、それぞれ確認しておきましょう。

 

特に年収の高い方はそれだけ普段税金も払っているので、その分控除額も大きくなります。高給取りの方はなおさら「ふるさと納税」をやらない選択肢はありません。

 

また、一つポイントになるのが、この年収は「通勤費」も含めてOKです。手取りではなくあくまで”年収”です。

 

控除上限額(限度額)シミュレーショントップ | ふるさと納税サイト「さとふる」

 

年収や家族構成によって控除の限度額は違うんだね!

 

ワンストップ特例制度を利用すれば、確定申告も不要です!

ワンストップ特例制度

ふるさと納税に興味が出てきた方も、じゃあどうすれば税金が返ってくるの?と思っている方もいるかと思います。

 

今回は最も簡単な方法を紹介します。それが「ワンストップ特例制度」です。

 

 

ワンストップ特例を使えば5つの自治体以内なら確定申告しなくていいんだね!

 

ただし、人それぞれ寄付の限度額以内であることと、2000円の自己負担額はあります。

 

また、このワンストップ特例制度はお金という形ではなく、毎月会社の給料から差し引かれる税金が安くなるという形で1年間で戻ってきます。

 

ふるさと納税をすると翌年の毎月の手取り額が少し増えます。

 

また、「ワンストップ特例制度の申請書」はさとふるにログインし、自分の寄付履歴画面にて、PDFもインストールできます。

 

 

 

どうしてもすぐに現金で手元に返してほしい人は「確定申告」をする必要があります。

仮にワンストップ特例申請書を送付し忘れても、確定申告をすれば過去5年まで遡って処理も可能なので、問題ありません。

 

詳しい流れははこちらで調べて確認しましょう。

ふるさと納税のよくあるご質問 | ふるさと納税サイト「さとふる」

 

2000円の自己負担に関しては、例えば、私の寄付例の様にAmazonギフト券で1万円以上戻ってくるなら必ず得しますよね。

 

会社で勧めて実際にやってみた同僚は「もっと早く始めればよかった」と言っていました。 

\さとふるは人気No.1/

返礼品はどんなものがあるの?

ふるさと納税

 

返礼品は上げたらきりが無いのですが、ざっくり代表的な返礼品を紹介します。

お米、肉、魚、果物、野菜、卵、お酒、おせち、ドリンク、旅行券、雑貨、日用品、家電製品

 

私が過去に頂いた返礼品

ウナギ、お米、お肉、ゴールデンキウイ、ドリップコーヒー、トイレットペーパー

 

この中で特にオススメなのは「ウナギ」「お米」です。ウナギは四万十のウナギを頂きました。これは大変美味しかったです。

 

ウナギは大好物なのですが、値段もそれなりに高いので普段なかなか食べる機会も少ないので、お勧めですよ。

 

あとは、お米も長期保存できるので、お勧めです。少し失敗したと思うのが「キウイ」でした。いや、失敗というよりは単に賞味期限との闘いが大変だっただけです。

 

賞味期限が短いものを選ぶときは計画的に頼みましょう。泉佐野市の様にAmazonギフト券を返礼品とは別で送付してくれる様な自治体もたまにあるので、定期的にチェックしてみると良いかと思います。

 

泉佐野市は今年は政府からふるさと納税の対象外になってしまったので、今はできません。

 

 

さとふるっておにぎりの返礼品もあるのかなぁ

 

「さとふる」を例に「ふるさと納税」の流れを紹介

f:id:redo5151:20191019182211p:plain

まずは、「さとふる 」のホームページにいき、ログインします。

 

f:id:redo5151:20191019182358p:plain

さとふる会員の方は少ないかと思いますので、基本は”新規会員登録”もしくは”Yahoo ID ログイン”も可能です。

 

私は、会員登録が面倒だったので、Yahoo IDでログインしました。次に皆さんお待ちかねの「好きな返礼品」を選びましょう♪

 

元々応援したい自治体がある方は「地域から探す」で自治体検索も可能です。

 

f:id:redo5151:20191019182720p:plain

私はお米マイスター厳選の「魚沼産のコシヒカリ」6kgにしました!お米マイスターが厳選するのだから、さぞ美味しいんだろうなと夢が膨らみます。

 

美味しい魚沼産のコシヒカリで僕をたくさん食べてね♪

 

さっそく「カートに入れる」を選択し、決済に進みます。

f:id:redo5151:20191019183122p:plain

次に寄付金額の設定をします。さらに寄付情報(氏名、住所、お支払方法、ワンストップ特例制度の使用可否等)の入力をすれば完了です。

 

数分で手続きも終わるのでとても簡単ですね!一連の流れを見て頂けばわかる通り、ホントにすぐに手続きできちゃうんです。

 

f:id:redo5151:20191019184650p:plain

 ふるさと納税の使い道についても、選択できます!税金の使い道も指定できて、返礼品も貰えて、自己負担2000円で寄付金が返ってくるならもうこれ以上の説明はいらないですよね。

\さとふるは人気No.1/

ふるさと納税の一連の流れのまとめ

控除上限額(限度額)を調べる。約1分
さとふる へグイン。約3分(Yahoo ID保有者は1分)
③返礼品を選ぶ。(じっくり選んでください)
④返礼品確定、支払い情報等の手続き(約10分)
⑤返礼品到着(楽しみに待ちましょう♪)
ワンストップ特例制度の申請書を記入(約10分)(※翌年1/10までに処理)

 

さとふるの魅力は

さとふる 魅力

さとふるの魅力 
魅力1:マイページで配送時期と配送状況がわかる。
魅力2:さとふるが配送管理しているため返礼品の到着が早い。(最短1週間)
魅力3:せっかくの寄付ならみんなの評判をチェック。お礼品レビューが豊富。
魅力4:プレゼントキャンペーンがいっぱい!

 

 

さとふるは魅力がいっぱいだな~♪さっそく使ってみよう。

 

まとめ