redoブログ

redoブログ

現役スピーカー設計者によるお役立ち情報発信ブログ

【HIFIMAN EF400 レビュー】ヒマラヤDACが優秀すぎるハイパワーヘッドホンアンプ「EF400」がついに登場

HIFIMAN EF400

HIFIMANからEF400が新発売となり、入手したので早速実機レビューしたいとおもいます。EF400は据え置きのDAC内蔵型ヘッドフオンアンプです。

 

メタリックで高級感漂う外観とその見た目に引け劣らずの性能を含めてEF400が私の音楽ライフに溶け込んでからはテンションがあがりっぱなしです!

 

ヘッドホンアンプは主にはパソコンやスマホタブレットウォークマンなどから出力した音源をヘッドホン、イヤホンで聴くときに音源情報の伝送時の余計な損失無くし、より高音質を限りなく追求したオーディオマニア向けの用途になります。

 

せっかく数万円する良いヘッドホンを買ったのに肝心の音源出力側のアンプは歪だらけでどっちの音を聴いているのかわからない!と困っている人や少しでも音質に関連する損失となるオーディオ環境を改善し、実際の純粋な音が聴きたいって人向けにおすすめなヘッドホンアンプです。

 

オーディオが沼と言われる所以は、入力部分(ウォークマン、PC)、伝送部分(ケーブル)、出力部(ヘッドホンアンプ)のどれかが一つでも大きく性能が劣るとその劣化に音質が引きずられてしまいます。そのため、どれも高性能なモノで揃えようとすると軽く数十万円の投資になります。ただ、それがオーディオマニアにとってのロマンとも言えます。万人の耳が違えば、何を良しとするかも千差万別です。

 

今回はその沼の一つであるロマンを叶えてくれるヘッドホンアンプEF400をとりあげました。

 

EF400ではDACにHIFIMAN独自のヒマラヤDACを採用することで、従来の抵抗を組み合わせたR2R DAC回路では巨大になってしまうDAC回路を、従来のICなみのコンパクトさで提供できるようにコンパクトなサイズへ抑えているのが主な特徴です。つまり、高耐入力の高性能なコンパクトヘッドホンアンプといえます。

 

今回EF400のヘッドホンアンプを詳しくレビューしていきたいと思います。

 

オーディオメーカ「HIFIMAN」

HIFIMAN JAPAN

HIFIMANは、Fang Bian氏がニューヨークで2007 年に創設した会社であり、早くからハイレゾオーディオの重要性に着目したオーディオ企業のひとつです。

 

HIFIMANはその功績が広く認められ2019年から一般社団法人日本オーディオ協会の会員となっています。

 

HIFIMANの製品はオーディオマニアを熱狂させたHE5平面駆動型ヘッドフォンを始めとして、高性能ヘッドフォンとポータブルオーディオを最も多く開発したメーカーのひとつとして認知されています。

 

EF400の基本スペック

HIFIMAN EF400 レビュー

HIFIMAN EF400 レビュー

HIFIMAN EF400 スペック

アンプは4chの完全差動増幅回路で、36Ωで最大出力10.7Vrmsとなっており、なんとTHDは驚異の1%以下となっています。つまりほとんど音源が歪まない(原音忠実再生)ということです。

 

HIFIMANは他社とは比較にならないほどの性能で、フルバランス出力を実現できるとも自信を持っているだけあり、S/Nは118±3dBで、THD+N(ラインアウト)は0.002-0.004%、チャンネルセパレーションは125±3dB。これだけの性能があれば変なノイズが気になるなどということはほぼ無い思っていいということになります。

 

 

 

「EF400 」の実機レビュー(外観・デザイン)

HIFIMAN EF400

こちらが開封前のEF400の梱包箱になります。

 

実際にはこの梱包箱よりひと回り大きい巨大段ボールに緩衝材をたくさん詰めた状態でが梱包されて発送されてきました。ヘッドホンアンプは精密機器になるので、これだけしっかり梱包して発送してもらえると安心感がありますね。

 

HIFIMAN EF400 レビュー

梱包箱の後ろのラベルにはEF400の簡単な接続部分の説明が英語表記されております。

 

HIFIMAN EF400

梱包箱を開封すると説明書が同封されています。

HIFIMAN EF400 口コミ

ウレタンフォームを取るとこのようにEF400のお目見えで、テンションが上がります。本体にも布がかぶせてあります。

 

HIFIMAN EF400 レビュー

こちらが本体とアクセサリー類になります。シンプルにEF400のヘッドホンアンプ本体と電源コードと説明書のみが同梱されています。

 

EF400 ヘッドホンアンプ

前面出力はXLRと4.4mmのバランス、6.3mmと3.5mmのシングルエンドが搭載されています。

 

フロントのホイールからはHigh Gain NOS/High Gain OS/Low Gain OS/Low Gain NOSの4つの出力モードを切り替え可能です。

 

NOSはマルチビットDACと組み合わせられるのが通常ですが、DAC内部でSNを高めるためのオーバーサンプリング処理をしません。その分で本来ノイズのデータをもっているので独特な音になります。

 

実際に使ってみた感じではOSモードだとすっきりと高解像度な音質、NOSモードでは真空管のような音になります。このようにこそれぞれの好みにあわせて色々な音質で楽しむことができます。

 

実際私も使ってみましたがどのモードでも十分すぎる低歪な高音質再生が可能で、HIFIMANのヘッドホン(SUNDARA,SUSVARA,DEVA PRO..etc)では出力も十分な入力で試聴ができました。

 

ただ一部で以下の症状が確認されているので、対策方法を記載しておきます。

HighGain使用時の注意点

HighGAINに選択した場合、初期起動時にノイズが発生する可能性があり、再起動すると自然になおります。

 

HIFIMAN EF400 レビュー

入力は背面にUSB-B、USB-C端子を1系統ずつ搭載しています。USB-Cは最近の標準端子になっており様々な機器との接続につかわれておりとても便利ですね。さらに背面出力にXLR、RCAのLINE出力を各1系統ずつ搭載しています。

 

購入時には本体と電源コードが無いためケーブル類が足りないので、試聴環境がそろいません。そこで以下のような接続方法をおすすめします。

 

例えば、iphoneで接続して聴きたい場合には、以下のlightningケーブルのカメラ用の変換アダプターとUSB-Bケーブルを購入しましょう。Appleの純正品でなくとも接続はできるようですが、純正品の方が安心感はありますね。

 

 

 

パソコンで接続して聴きたい場合には、USB-Bケーブルだけあれば接続可能です。USB-Bケーブルは500円以下で購入できます。

 

私は基本はパソコンで聴くのでUSB-Bケーブルで接続して試聴していますが、全く問題ありませんでした。

 

EF400のおすすめポイントはヒマラヤDAC

ヒマラヤDAC

やはりヘッドホンアンプで最も求められる性能は音源のより低損失な出力です。それを充分すぎるほどに満たしてくれるのが間違いなく今回採用となっている「ヒマラヤDAC」です。

 

このDACには同社独自の「R2R ヒマラヤDACモジュール」を搭載しています。IISオーディオインターフェイスにより、最大24bitのPCM信号をサポートしているようです。


大出力アンプ回路4チャンネルの完全差動増幅回路は、36Ωの抵抗等価負荷で最大出力10.7 Vrms(THD<1%)を実現しています。

 

このため他社とは比較にならないほどの性能でフルバランス出力を実現できます。

 

24bitになると高精度なR-2R ラダー型DACを製造する高い技術・コストが要求されることや、DACが安価に普及、しかも性能も高いこともあって徐々にコスパが悪いことから廃れていったという背景があります。

 

しかし、音源がPCMであればPCM信号そのまま変換でき、その音質もDSD的なDA変換を行うタイプと異なる音の実体感を感じ取れることもあってとても魅力的です。

 

もちろん個人の好みで分かれはするものの、もう少し表現を変えて言うのであれば、現代の世に溢れている安価なDACと比較して、ナチュラルで耳にも馴染みやすい温かみのある音質で聴けます。

 

私もEF400で試聴した感じでは色つけが少ないHIFI調の音で、誇張感も少ない方だと思います。かなり細かい音が聞こえるのでDACの解像力も十分に高いです。

 

特にHIFIMANの平面駆動型ヘッドホンとの相性もよく低音のパンチが気持ち良く、楽器音の歯切れも素晴らしくスピード感に溢れ、音の立体感も良いですね。


ラックにしか置けないような大きいアンプと違って、小さいのに4.4Wもの出力があるのも魅力です。

 

まとめ

HIFIMANからEF400が新発売となり、入手したので早速実機レビューしました。

 

メタリックで高級感漂う外観とその見た目に引け劣らずの性能でオーディオ好きにはぜひおすすめしたいヘッドホンアンプの一つです。

 

特に今回採用されている「R2RヒマラヤDAC」はHIFIMANの平面駆動型ヘッドホンとの相性もよく低音のパンチが気持ち良く、楽器音の歯切れも素晴らしくスピード感に溢れとても満足度は高いです。

 

唯一残念だと思った点としては、USB-Bなどのケーブルを自分で用意しないとすぐにEF400で試聴できないという点でしょうか。

 

家でケーブルを探し回り、やっとのことで見つけて聴けたときの感動は今でも忘れません。

 

ぜひ一度HIFIMANのヘッドホンと組み合わせて聴いてもらいたいヘッドホンアンプEF400のレビューでした。

 

 

HIFIMANのヘッドホンも多数実機レビューを紹介しています。

redo5151.hatenablog.com

 

redo5151.hatenablog.com

 

redo5151.hatenablog.com

 

redo5151.hatenablog.com